ナンピン戦略
ナンピン損益の概算シミュレーター
(リスク管理用)
EAのロジック別に、ナンピンを複数取った際の含み損を把握するためのシミュレーターです。
予めリスクを管理する上で、大変重要な情報となります。
あくまでも概算を把握するためのもので、この通りの損益額になることはありません。
特に、「EveningStar」と「MorningStar」については、その時の市場でどの位置でポジションを持つか予測困難なため、「最小価格差」のみの推測値となります。
実際にポジションを取り始め、1本目、2本目、3本目とその幅が決まった際、その一番大きな差を「最小価格差」に入力することで、実際のトレードに近づけることができます。但し、あくまでもこれは概算ですので、その点だけ注意して下さい。
※黄色い背景が付くポジションは、「マージンコール」が発生するレベルを表示しています。
※黄色い背景が付くポジションは、「マージンコール」が発生するレベルを表示しています。
つまり、このナンピンポジションを取るような動きになった場合は、その手前で早めに損切するようにして下さい。
-------------------------
【使用方法】
①EAの種類を選択します。
②対象の通貨ペアを選択します。Exnessの通常のスプレッドが自動で表示されますが、修正することもできます。
③レバレッジを入力します。デフォルトは「2000倍」
④パラメーター設定の初期ロット、ナンピン倍率、価格差を入力します。NISI-Gen3については、コピー開始本数、コピー率を入力します。
⑤1本目のポジションのレートを入力します。
⑥ご自身の口座の残高を入力します。
⑦リアルタイムのドル円のレートを入力します。
※実際のトレードでは、レートの動きによってロジック通りのポイントで約定するとは限りません。寧ろ、そうでない場合が殆どです。従って、このシミュレーターの設定値の「距離の乗数」や「価格差(pips)」の値を適当に変更して、実際の取引のターミナルに表示される約定レート、もしくは損益に近づけた状態で、判断材料として使用して下さい。このシミュレーターはあくまでも参考値としてお使い下さい。
FXナンピン戦略 損益計算シミュレーター 📈
⚙️ 設定
📊 計算結果
(1)ポジション | (2)約定レート | (3)Lot数 | (4)証拠金(円) | (5)損益(pips) | (6)損益(円) | (7)累積損益(円) | 有効証拠金(円) |
---|